桑田真澄さん講演会
はじめまして。
#21 町田洋介です。
初ブログです。
早速ですが、先月31日、チームスポンサーである成基学園さんが共催した第四回朝日家庭教育講演会の「桑田真澄さん講演会」に招いて頂きました。今回の桑田さんの講演会の主旨としては、どちらかと言うと教育の観点に立った内容でしたが、その言葉は子ども達や子どもを持つ方々だけでなく、僕達アスリートや全ての人の心に響くものだったと思います。
というわけで、桑田さんのいくつかのメッセージを書きます。
・努力を楽しむ。=努力とは目標を達成するために、色々と工夫すること。
・目標や結果は副産物である。=目標や結果を達成することが偉いのではない。達成するために全力を尽くすことと、そこから得た経験や思いが何よりも大きな財産となる。
・失敗は誰にでもある。失敗から起き上がれば良い。=失敗するのは当たり前。そこから如何にまた起き上がるかが大切である。
・自分を他人と比べてはいけない。=人はそれぞれ違ったものを持って生きている。自分なりに、自分のペースで全力で生きればそれで良い。
・人生には運は付き物である。=運は良い方にも悪い方にも起こるもの。人生とはそんなもの。
僕にとって今回の経験はとても刺激になりましたし、色々なことの再確認にもなりました。
少し長く硬い内容になりましたが、これからもこうした経験を皆さんとも共有したいと思いますし、何か感じてもらえたら幸いです。
関連記事