滋賀レイクスターズ プレイヤーズブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by at

第116回「節分」

#9佐藤浩貴

皆さんこんばんは。ヒロです。


本日は節分という事で、自宅にて豆まきをしてみました。

年齢の分だけ豆を食べたら、お腹いっぱい。

恵方巻はキャンセルでお願いします。


この恵方巻を食べる文化は、関東と関西では認知度に差があるみたいですね。

佐藤家も恵方巻を食べる習慣が無かったです。





第115回「合流」

#9佐藤浩貴

本日の練習から、ジョシュが合流します。

彼が滋賀でプレーするのは初めてですが、
他の選手にも上手く打ち解けている様子で、
問題無く合流出来ていて、一安心。


チームに新しい力が加わるので、僕も気分転換に散髪してきました。

今回は、なんだか速く走れそうなカットです。
お楽しみに。


第114回「新年」

#9佐藤浩貴

明けましておめでとうございます!
ヒロです。

ただいま実家にて冬眠しています。

久しぶりの母親の手料理、最高です。

あと2日間しっかり充電して、チームに合流したいと思います。


2011年も、皆さんにとって最高の1年になりますように。





第113回「大晦日」

#9佐藤浩貴

皆さんこんにちは。
ヒロです。


今年も実家で年を越す事になり、家族と共にのんびりしています。


さて、皆さんにとって2010年はどんな1年だったでしょうか?

僕にとって今年の1年間は、心・技・体の心の部分が大きく成長出来た1年でした。


外側からは見えにくい部分ですし、成長の度合いも分かりづらいです。

ですが、ほんの少しのきっかけで劇的な変化が起こる部分です。


成長させてくれた仲間やレイクスブースターの皆さん、そして家族にも感謝しています。

今後も、当たり前の事、些細な事、乗り越える事が困難な事にも感謝の気持ちを持ち、少しずつ成長していきます。

2010年は終わりますが、2011年になっても、まだまだシーズンは続きます。

目指すは日本一!



2011年も皆さんにとって素敵な1年になりますように。

それでは、良いお年を!






第112回「先輩」

#9佐藤浩貴

皆さんこんばんは。
ヒロです。

先日の試合、ピアスコーチと再会するのも楽しみだったのですが、
もう1人再会を楽しみにしている人がいたんです。

菊地勇樹さん。
大学の1つ上の先輩で、寮では3年間ルームメイトだったんです。
新入生だった僕の教育係も彼でした。

1年生の仕事や、バスケの事。
学生生活の楽しみ方等々。

同じ空間で生活する中で、大変お世話になったんです。

再会したのは彼が卒業して以来なので8年ぶり。

デカヒロ!
なんて呼ばれ方、久しぶりなんで不思議な感じでしたが、気持ちが学生時代に戻りました。

話す時間は短くても、お互いの近況報告が出来たし、素晴らしい再会になりました。


30歳にしてプロに挑戦した先輩の行動力は尊敬していますし、負けられない気持ちも生まれました。



シーズンはまだまだ続きますが、今年も残すところ、あと10日。
大掃除や年賀状、やり残した事が無いように、良い年越しの準備をしましょう。