ありがとう
#9佐藤浩貴
滋賀レイクスターズに入団してから3年間ご支援頂いた皆さん、今まで本当にありがとうございました。
初めて訪れた滋賀県で何も分からず不安だらけで始まった新生活も、
沢山の方と出会い、皆さんの温かさに支えられてどうにかここまで来る事が出来ました。
皆さんと出会い、応援して頂いた事が、僕の人生にとって最高の財産です。
志半ばで滋賀を離れるのは寂しいですが、新天地でも新しい目標に向かって突き進んでいきたいと思います。
またいつか再会出来る日を楽しみにしています。
ありがとうございました!
佐藤 浩貴
第121回「復興」
#9佐藤浩貴
皆さんこんにちは。ヒロです。
東日本大震災から1週間が経ちました。
この1週間の間に様々な支援活動に参加してきて感じた事は、人の力は物凄い!と言う事です。
5000人近くの力が集結した彦根での活動、
莫大な量の救援物資と募金が集まりました。
その物資も昨日無事、宮城に到着したとの事で、
少しですが安心しました。
そして、bjリーグも西地区は予定通り再開する事になります。
被災地である仙台を含め、リーグを最後まで闘う事が出来なかったチーム関係者とブースターの皆さんのためにも、僕達は最善を尽くさなければなりません。
やる!と決めたからには、日本全体が一日でも早く復興するために、
覚悟と行動を!
かつて日本は数多くの復興を遂げ、更なる発展を続けてきました。
だから、今回の震災も必ず復興出来る!
と信じ、行動する事が必要不可欠です。
力を合わせて、共に闘いましょう!
皆さんご協力よろしくお願いします。
では、復興支援ゲーム応援よろしくお願いします。
第119回「学校訪問」
#9佐藤浩貴
ヒロです。こんばんは。
本日は、根間さんとレイと共に大津市立唐崎小学校へ行ってきました。
今年初の学校訪問、久しぶりだったので緊張しましたが、
子ども達や先生方が温かく出迎えて下さったので、
とても充実したバスケットボール交流が出来ました。

子ども達には無限の可能性があると思いますし、失敗を恐れず常に挑戦し続け、
成長してくれればと思いながら、貴重な時間を過ごすことができました。
この気持ちを胸に、今週末のゲームに臨みたいと思いますので、応援よろしく お願いします。
本日は、根間さんとレイと共に大津市立唐崎小学校へ行ってきました。
今年初の学校訪問、久しぶりだったので緊張しましたが、
子ども達や先生方が温かく出迎えて下さったので、
とても充実したバスケットボール交流が出来ました。
子ども達には無限の可能性があると思いますし、失敗を恐れず常に挑戦し続け、
成長してくれればと思いながら、貴重な時間を過ごすことができました。
この気持ちを胸に、今週末のゲームに臨みたいと思いますので、応援よろしく お願いします。
第118回「価値」
#9佐藤浩貴
皆さんこんばんは。ヒロです。
今回の遠征には行けませんでしたが、それについては特別な感情はありません。
その事により僕個人の価値が変わるとは思わないし、日頃のワークアウトで技術や身体能力が確実に向上しているので、とても前向きに物事を捉えています。
これも読書によって考え方が変わったおかげだと思います。
第117回「感動」
#9佐藤浩貴
皆さんの熱い応援のおかげで、今シーズンも守山不敗神話継続中!
ありがとうございます。
ヒロです。
本日は、普段の生活の中で心がけている事の話。
自分の身の回りに起こる様々な出来事。
捉え方によっては、全ての出来事が自分にとってプラスになる事。
落ち込むような事が発生しても、自分が成長するための試練だと考えれば、乗り越える事が出来ます。
全ての事をプラスに考える。
だからこそ、何気ない事にも感謝の気持ちを持ち、小さな事にも感動したいんです。
自分の身体が健康で、食事をちゃんと出来る事もそうです。
食事と言えば、今日は守山特別協賛津田商店様からミニトマトの差し入れをいただきました。ありがとうございました!
あまのじゃく、絶品です!
感動しました。
これで明日も頑張れそうです。
ありがとうございます。
ヒロです。
本日は、普段の生活の中で心がけている事の話。
自分の身の回りに起こる様々な出来事。
捉え方によっては、全ての出来事が自分にとってプラスになる事。
落ち込むような事が発生しても、自分が成長するための試練だと考えれば、乗り越える事が出来ます。
全ての事をプラスに考える。
だからこそ、何気ない事にも感謝の気持ちを持ち、小さな事にも感動したいんです。
自分の身体が健康で、食事をちゃんと出来る事もそうです。
食事と言えば、今日は守山特別協賛津田商店様からミニトマトの差し入れをいただきました。ありがとうございました!
あまのじゃく、絶品です!
感動しました。
これで明日も頑張れそうです。