歯車
#21町田洋介
こんにちは。
連勝を目標に臨んだ年内最終戦でしたが、望んだ結果を得られずに帰ってきてしまいました。
バスケットボールはチームスポーツであり、個々の仕事を全うすることはチームの勝利に不可欠です。
一つ一つの歯車がしっかり回ることで、チームが機能します。
シュートを打つこと、決めることを仕事として求められている僕が、もっと確率良くシュートを決めなければ、勝てる試合にも勝てない。一つの歯車が回らないことで、チームの他の歯車が狂ってしまう。
それをまざまざと感じさせられた遠征でした。
もっと強くならなければ!
しかし、昨日の試合の特に後半の戦い方は、チームとして良いバスケを出来ましたし、オフェンスでもディフェンスでもチームとして気持ちが入っていました。個々の歯車が上手く回り、チームが機能した20分でした。
そういう自分たちのベストをゲームの最初から出すにはどうするべきか、一戦目から出すにはどうするべきか…僕の、また僕らの大きな課題です。
大分で大きな声援を送ってくれた皆さん、ありがとうございました!
アウェイでの声援までもが増えてきていることに驚き、感謝しています。
もちろん大分まで来られなかった皆さんにも感謝です!
皆さん無しに僕らは成り立たない。
今年はありがとうございました。そして、2009年もレイクスターズをよろしくお願いします!
連勝を目標に臨んだ年内最終戦でしたが、望んだ結果を得られずに帰ってきてしまいました。
バスケットボールはチームスポーツであり、個々の仕事を全うすることはチームの勝利に不可欠です。
一つ一つの歯車がしっかり回ることで、チームが機能します。
シュートを打つこと、決めることを仕事として求められている僕が、もっと確率良くシュートを決めなければ、勝てる試合にも勝てない。一つの歯車が回らないことで、チームの他の歯車が狂ってしまう。
それをまざまざと感じさせられた遠征でした。
もっと強くならなければ!
しかし、昨日の試合の特に後半の戦い方は、チームとして良いバスケを出来ましたし、オフェンスでもディフェンスでもチームとして気持ちが入っていました。個々の歯車が上手く回り、チームが機能した20分でした。
そういう自分たちのベストをゲームの最初から出すにはどうするべきか、一戦目から出すにはどうするべきか…僕の、また僕らの大きな課題です。
大分で大きな声援を送ってくれた皆さん、ありがとうございました!
アウェイでの声援までもが増えてきていることに驚き、感謝しています。
もちろん大分まで来られなかった皆さんにも感謝です!
皆さん無しに僕らは成り立たない。
今年はありがとうございました。そして、2009年もレイクスターズをよろしくお願いします!
Posted by #21町田洋介 at 2008年12月29日 12:53