滋賀レイクスターズ プレイヤーズブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by at

公開練習

AC石橋貴俊



昨日の公開練習はたくさんの方に集まっていただき本当にありがとうございました。

大勢のブースターの方々の前で、いつもより選手のテンションは上がっていたように見えました。
10人になってからまだ間もない状態で、綺麗にかみ合わない場面もありましたが、いいプレーも見えていましたよね。
これからさらに良くなっていくと思うので、期待して下さいね。

僕自身、昨日はちょっとMC風な選手紹介をさせてもらいました。
ただ名前を呼ぶだけでなく、各選手にコメントをつけての紹介でしたから、どうなることかと思いましたが、まぁなんとか出来たかなという感じでしたね。
またこんな機会があったらもっとしっかり準備してよりいいものにしていきたいと思います。

話は変わりますが、今日からAC石橋貴俊の個人ブログがスタートします。
題して「Big Bashi's Voice」

まじめな話から、ネタ話まで、いろいろ書いていきたいと思うのでぜひ見てくださいね。

いろいろ書いていくで思い出しましたが、竜一の名言を一つ・・・
イベントで大勢の人の前で今シーズンの豊富を聞かれた時の答え。

「いろいろ・・・・・・頑張ります。」

中学生か!!!

てな話もどんどん書いていくので、たくさんのアクセスお待ちしていますね。

「たねや」さん

AC石橋貴俊



23日の日曜は、「たねや」さんのイベントに参加させて頂きました。2~3千人の方がこのお祭りを楽しんでいのではないでしょうか?本当に大規模なイベントで、吉本興行の坂田利夫師匠もゲストとして参加しておられました。

僕らはステージで挨拶した後、特設ゴールにシュートする子供たちと戯れたり、各ブースをねり歩いたりして、たくさんの方々と触れ合うことができました。

ちょうど子供たちとバスケしている時に僕は後ろに気配を感じました。誰かがこっそり僕と背比べしようとしているのです。はっと振り返るとそこには二人の男性。しかも全身黒タイツで口と鼻と目だけが出ている衣装を着た人たちでした。
どうやらステージではゴレンジャーショー(古っ!)みたいなのが行われたみたいで、その人達は悪役のショッカー(また古っ!)みたいな人達だったのです。ちょうど休憩時間だったのでしょう。
ビックリしましたが、僕も楽しくなっちゃって、ファイティングポーズをとって「出たな!ショッカー!」と言うと、2人とも両手を合わせてペコペコと謝ってきました。
「その格好で謝っちゃダメでしょう。」と言うとさらに謝ってきました。
「キィーー」って言いながら僕の周りを回って欲しかったんですが・・・
僕が本気で戦いを挑んだと思っちゃったんですかね。

それにしても滋賀のみなさんは本当にやさしくて、僕らが配ったパンフレットを心よく受け取って頂き、さらに頑張ってくださいと励ましの言葉まで言って頂きました。

ありがとうございました。もっと多くの滋賀のみなさんに知って頂くよう、そして勝てるように日々精進していきたいと思います。

トレーナー

AC石橋貴俊



今シーズンのレイクスターズはケア部門が充実しています。
ヘッドトレーナーのしげさんは選手一人一人の肉体の状態を常に把握し、それに応じたケアをしてくれています。
全員が常に健康でフレッシュであれば、おのずと結果はついてくるはずです。

しげさんのアシスタントの浅井くんも女子プロゴルファーの上田桃子さんのケアをしていたという凄いキャリアの持ち主。

ある日、シンヤは浅井くんにストレッチをしてもらっていました。いろいろ話をしていたようです。シンヤはこう言ってました。
「すごいすねぇ~浅井さん・・・・・」

シンヤは「上田桃子についてたんですよねぇ~」と言いたかったんだと思います。
しかしこの瞬間、上田桃子と横峯さくらがごっちゃになってしまったんでしょう・・・

「すごいすねぇ~浅井さん、さくらももこについてたんですよねぇ~」と言ってしまったのだ。

気持ちはわかるけど、さくらももこさんは漫画家。ちびまる子ちゃんの作者です。

ちびまる子ちゃんを書いた人はアスリートだったのか?とみんなに突っ込まれて、自分で大笑いしていたシンヤでした。

とにかくこの強烈なトレーナー陣でレイクスターズはさらに邁進していきますよ。期待してくださいね。


公開練習

AC石橋貴俊



夏の暑さにはあまり強くない北海道生まれのAC、おっきい方の石橋です。

昨日は僕が滋賀に来てから初めての公開練習、たくさんの方に来て頂き、選手も励みになっていたようでした。暑い中、本当にありがとうございました。
練習後は選手、スタッフ一人一人がマイクを持ってスタンドの皆様に向けて挨拶をさせて頂きました。

皆さんの声援を聞いてまた一層努力をして強いチームを作らなければと、気持ちを新たにすることができました。

僕自身ももっと滋賀の方々に知ってもらえるようにまた頑張っていきます。

今日はまじめな日記になりましたね。たまにはこんなのもいいでしょう。

次はまた楽しいネタ書きますね、

マグニー

AC石橋貴俊




土曜のイベントで半分溶けかかってた大きい方のAC石橋です。

僕も土曜は滋賀に来て初のイベントでした。暑い中、たくさんの方々に集まって頂き、子供たちのドリブルシュート、サイン会、写真撮影と、みなさんと触れ合えて、楽しい一時を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。

そして、僕はこの時、マグニーとも初対面でした。
富山の時もグラッキーがいましたが、構造の違いなのか、マグニーの動きには恐ろしくキレがあるという印象でしたね。

イベントも終わり、控え室で休んでいると、そこの商店街の担当の方とその方の小学生ぐらいの息子さんが、挨拶に来てくれました。
「今日はありがとうございました。」などと挨拶をしている時に、ふっと気付いたのです。
控え室にいたのは、僕、竜一、ユウタ、そしてマグニーが・・・

ま、まずい、僕は叫びました。「マ、マグニー、子供がいる、早く元の姿に戻して~~!!夢が、夢が~~」
そしてそのお子さんにこう言いました。
「君、見ちゃだめだ~」

その子は少しせつなそうな顔をして苦笑していました・・・

僕もよく、その体は着ぐるみだろ、とか、本当はちっちゃいやつが中に入ってるんだろ、とか言われますが、やっぱり本物は大変なんだと改めて実感しましたね。

この夏はさらにイベントが入ってますので、みなさんもぜひいらしてくださいね。

ただ、よい子のみんなは、マグニーの控え室を急に開けちゃダメだよ~~